家族葬、あなたはどう考えますか?

家族葬って難しいとか、メリットだけでなくデメリットもあるなんて
ここ何回かのブログで書きました。
そうすると、家族葬は実際いいものなのか?という懐疑的な感じになられる方も
もしかしたらいらっしゃるのではないかと思いますが、
家族葬良いなと思う所もやはりあるんですよ。

思い通りに葬儀を行い、
終わった後に、「やっぱり家族葬にしてよかった。」
というお声をいただくことも多いですからね。

私たちがお世話させて頂いていて思うのは、
やはり、時間の進み方がゆっくりな感じがするという事。
葬儀中に限らずそれ以前の時間でも、いろんな方が来られたり・・・という事がないですから、
バタバタした感じがほとんどないですね。
のんびりゆったりした時間をご遺族様が過ごせるというのは本当です。

そして、「家族葬にして良かった」と思われるご遺族様に共通するのは、

➀中途半端ではなく本気で「家族だけで最後は送ろう」という意思をもっておられた。
➁その思いを、家族さん全員が共通認識として持っておられた。
➂そして、その思いを最後までぶらさなかった。

という点です。

きちんと執り行えば、
本当に故人様と最後のひと時を、有意義にゆったりと過ごしていただくことができます。
これは本当です。

こうして、世に受け入れられつつあり、
市民権を獲得してきている家族葬ですから
基本的には(ご遺族様にとって)不利益なことではないはずですからね。

私自身は否定も肯定も致しません。
それぞれの方の思いや価値観次第です。
最後は、当事者であるご遺族様が「良かった!!」と思われるのであればそれで正解ですから。

あなたはどう考えますか?

  • 事前相談事前相談
  • カタログ請求カタログ請求
  • お問合せお問合せ
  • 交通アクセス交通アクセス
0120-29-5444
トップへ戻る
まごころ庵