供養と夏の花
7月に入り、日差しも強まり、本格的な夏がやってきました。 この時期、百合やひまわり、桔梗(ききょう)など、夏を代表する花々が次々と咲き始めます。 花にはそれぞれに“意味”や“想い”が込められています。 白百合は「純潔」「威厳」、ひまわりは「 […]
続きを見る7月に入り、日差しも強まり、本格的な夏がやってきました。 この時期、百合やひまわり、桔梗(ききょう)など、夏を代表する花々が次々と咲き始めます。 花にはそれぞれに“意味”や“想い”が込められています。 白百合は「純潔」「威厳」、ひまわりは「 […]
続きを見る6月になりましたね。風物詩、アジサイが美しく咲き誇る季節がやってきました。今日までのところまだ目にしてませんが、これからあちこちでその優しい色を見せてくれるようになるでしょうね。アジサイの青って心に静けさや癒しをもたらす不思議な力を持ってる […]
続きを見るこんにちは。 鳥取市内でも桜が満開ですね。桜は、日本人にとって特別な花のひとつです。 卒業や入学、旅立ちや出会いといった節目の季節に咲くことから、心に残る記憶とともにある方も多いのではないでしょうか。 私たち葬儀社の仕事も、「 […]
続きを見る春のお彼岸が終わりましたね。 お彼岸に、ご家族でお墓参りに行かれた方も多かったのではないでしょうか。 去年くらいからですが、「お墓のお供え花を鹿に食べられてしまって…」という声をよく聞くようになりました。実際に何ヶ所かのお寺で、荒らされたお […]
続きを見るまごころ庵の山下です。 さて、先月お盆を迎えたと思ったら早くもお彼岸ですね。 あっという間のような気がしますが、お盆のころとは違って気候は秋の気配を帯びてきております。 朝晩が涼しくなってきましたね。 まごころ庵の前の道路沿いにある花壇では […]
続きを見る世の中変わりましたね。 こんにちは、まごころ庵の山下です。 ずっとブログを更新していなかったのですが、久しぶりにこうしてブログ書いています。 ブログをお休みしている間に世の中は大きく変わりましたね。 新型コロナウイルスという”黒船”の襲来で […]
続きを見る去る1月31日、まごころ庵の会員様を対象にしたお葬式勉強会「友引塾」を開催いたしました。 毎月やっているこの勉強会ですが、今月のテーマは「葬儀費用の秘密」について。 お葬式にはどんな費用がどのくらいかかるのかを皆さんと一緒に学びました。参加 […]
続きを見る去る12月10日、まごころクラブの会員様を対象としたイベント 『手びねり陶芸体験教室』 を開催いたしました。 講師には因幡焼三木健太郎先生にお越しいただき、丁寧な指導の下楽しく和やかにひと時を過ごしました。 やはりやってみると難しというのが […]
続きを見る「お葬式を事前に相談しましょう。」 あまり考えたくないことですが、大切な事であるがゆえに、また、いざとなってからでは慌ててしまうため やはり事前の相談はあったほうがいいですし、多くの葬儀社さんも同じように訴えています。 年々相談に来られる方 […]
続きを見る家族葬って難しいとか、メリットだけでなくデメリットもあるなんて ここ何回かのブログで書きました。 そうすると、家族葬は実際いいものなのか?という懐疑的な感じになられる方も もしかしたらいらっしゃるのではないかと思いますが、 家族葬良いなと思 […]
続きを見るCopyright(C) Magokoro an - TottoriSougisya ltd. All Rights Reserved.